【スノ担ワーママ】〜習い事と成長記録〜【男子2人3歳差育児】

2人の男の子(3才差)を育てています。自立した人間に育って欲しいなぁと願って子育てしてます。ワンオペ育児で大変ですが、育児書をたくさん読んで、規則正しい生活を送っていたら、今のところ高身長の息子に成長中です。3才差育児のアレコレや成長記録を日々書いていきます。

1才11ヶ月 イトマンでベビースイミング開始!

ずっと気になっていたけど、コロナの心配や冬の季節から始めるのは感染症が心配だったので、5月からベビースイミングを始めました。


最初はベビーマッサージをして、


(もうすぐ2才だからベビー感はないけど…笑)



シャワーをあびて、


プールサイドで足を動かしてキックの練習をしてから、


親が入水。


その後に、赤ちゃんたちも一緒に入る。



始めたばっかりの子は泣いている子も2人くらいいました。



次男くんは、体験でも泣かず…


やはり年齢的なものもあるのかな?


ずっと泣いてる赤ちゃんは、そのうちプールから上がって、ボールで遊んでいました。



あとは、ママが抱っこしながら、ジャンプしたり、高い高いをしたり、回ったり、子どもよりは親が疲れます…(>人<;)



でも…水の中だと、抱っこしても軽いし、次男くんが楽しそうな笑顔をたーーーーくさん見せてくれるので、嬉しいひとときです。


ベビースイミングを早くはじめたから、早く泳げるようになるわけではないなぁと今のところ感じるので、スキンシップをはかったり、体験をしてみて、赤ちゃんがプールが好きそうなら、ベビースイミングはおすすめです。


ママも水着にならないといけないのですが、ママが負担にならなければ、よい運動とスキンシップになります。



あとは、赤い台で先生が作ってくれた滑り台を滑ったり、


プールサイドから、飛び込み練習をしたり、


アームヘルパーをつけて、ボールをとりにいったり


浅い幼児用プールではできない色んなことをします。




1才10ヶ月の次男くんができること


★アームヘルパーをつけて、一人で浮く

★プールから母と手をつないで飛び込む

★滑り台をひとりですべる

★顔に水がついても泣かない

★コーチが水の中に潜らせても、泣かない(口を開けているので、水は飲んでいそう…)


★スイミングに行く?と聞くと、『行くー』とか『ぱちゃぱちゃするー』とか楽しそうに行く。



できないこと


⭐︎アームヘルパー(腕の浮き輪)をつけて、自分でバタ脚をする。


⭐︎手を繋がずに、ひとりでプールに飛び込む


⭐︎水に潜る時に、くちを閉じる


⭐︎自分で水の中に潜る。顔をつける



まだ、顔をつけることが課題かなーと思うのですが、今は楽しそうでなによりです。




ベビースイミングを検討中の方は、とりあえず体験をしてみると良いかもです。



長男は1才前に体験して、終始大泣きでベビースイミングは断念しましたが、次男は楽しそうにしてます。


まずは体験!!!




そして、次男の成長記録として、今後も記事を書いていくので、よろしくお願いします🤲