【スノ担ワーママ】〜習い事と成長記録〜【男子2人3歳差育児】

2人の男の子(3才差)を育てています。自立した人間に育って欲しいなぁと願って子育てしてます。ワンオペ育児で大変ですが、育児書をたくさん読んで、規則正しい生活を送っていたら、今のところ高身長の息子に成長中です。3才差育児のアレコレや成長記録を日々書いていきます。

我が家の図書館利用〜2週間で10冊ペースです〜

みなさんは図書館を利用していますか?


おうちにも、絵本は100〜200冊くらいあるのですが、あまり増やしすぎても管理が大変なので、図書館を定期的に利用してます。


図書カードは、母、長男、次男用の3枚。


1人10冊 2週間借りることができるので、我が家では10冊ずつ借りています。


20冊ずつ借りていた時期もあるのですか、1回しか読んでなくて、内容があまりはいってこないことも多かったり、そもそも読み切れないことも多かったので、

今は10冊ずつ借りています。(長男と次男用のカードを交互に使ってます。)


母のカードは、母が読みたい本を借りています。




図書館の利用は、1才くらいからなので、

佐藤亮子ママの言う、3才まで1万冊の読み聞かせ…

とまではいかないものの、読み聞かせは大事に子育てしてきました。



図書館で本を借りてくると、子どもたちも新しい本に興味をもって、読んでーと持ってきたり、長男は自分で声に出して、読む姿もみられるようになってきました。



昨晩、きいろいばけつ…という、厚めの児童書を声にだしながら、自ら読んでいて、ビックリしました。


図書館から借りてきていた本で、まだ母が読み聞かせをしてない本でしたが、気になって読んだのでしょう。


つまづくこともあるけど、ひろい読みではなく、文字のかたまりをつかんで読んでいて、途中から母も聞いたので、 

どんなお話?と質問してみると、ちゃんと内容もわかっていて、さらにビックリ!!


お勉強系幼稚園では普通なのかもだけど、自分が育てて、ここまで成長してくれるとは思ってなかったので、久しぶりに嬉しかったなぁ。



日々の読み聞かせが、文字への慣れや音読への関心、読書への親しみに繋がったのかなぁと嬉しかったです(^^)





借りるときには、くもんの推薦図書一覧を参考にしています。


今のブームは

年長の長男は かいけつゾロリシリーズ

3才の次男は のんたんシリーズ


なので、ゾロリとのんたんは毎回借りてきて、その他は、推薦図書から選んで、楽しんでいます(^^)



来年入学の長男は、自分が年長のときより、おそらく本を読んでいるし、1年生の頃、音読が得意じゃなかった私よりも、

長男は読むのが上手な気がします。



国語より算数が好き&得意だった私は、クラスメイトが上手に音読する姿を見て、なんでスラスラ読めるのかな…と思ったこともありました。


音読の宿題があっても、ズボラなので、読まずに音読カードにサインしたり…。(ちゃんと取り組む日もあったけどね)


音読が大事だって、知らなかったのよね…。



出された宿題くらいちゃんとやればいいのに、今更ながら、反省と後悔です。



息子たちには、ちゃんと音読をさせたり、

本好きになってもらえるように、

これからも図書館から定期的に本は借りてきたいと思います。